大切なお知らせ(栗林)

この度、 2021年3月20日をもちましてDAISYLOTUSを退社させていただくことになりました。
突然のご報告となり大変申し訳ございません。
東京の美容師に憧れ東京の美容学校を4年間通い(遊び)、就活している時にいろんな出会いからDAISYLOTUSを知り、こんな素敵な美容室があるなら働きたい!ここだったら一人前になれそう!スノーボードにも通えそう!!!とあえて知り合いもいない仙台に体一つで来ました!
「 なんで仙台にきたの?」はもう何回話したかはわかりません。
新卒で入社してから10年間DAISYLOTUSには大変お世話になりました。
地域柄も違う栗林を暖かく迎えてくれて、ろくに友達ができない栗林を休日には遊んでいただいて、
美容師としてとても大事な接客や技術、人間性を育てていただいたスタッフの皆さんにはとても感謝しております。
そしてなにより普段から美容師として関わらせていただいているお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
初めの頃はとにかくお客様に極上のシャンプーで癒しの時間を提供しよう、から気づいたら、カットや他のメニューも任せてもらえるようになり、
自分を求めてきてくれるお客様にはなにができるんだろう、と駆け抜けた10年間でした。
お客様と離れる寂しさもありますが、なにより日々頼りにしてくれたこと、本当にありがとうございました!
3月21日以降は、信頼できるDAISYLOTUSのスタイリストに責任を持って引き継ぎをさせていただきます。
退社後は地元、長野市の実家の庭にサロンをオープンする予定です。
3月20日までに是非みなさんにお会いしたい!切らせていただきたい!
「二度はない人生」ラストまで全力でいきます!!
2020おすすめドラマ!(栗林)
今日はぐっと冷え込みシャンプー前に手を温めるのに必死な栗林です。
さすがに11月に入ると今年ももうちょっとだなぁ。。と夜空を見つめてしまいます!笑
今年はコロナというこんなこと人生であるんだなあという出来事に見舞われましたが
その中でとても面白かったドラマを見つけました!
韓国ドラマかー、ってぐちぐち言いながらおすすめされた韓国ドラマをみるという栗林。
その名は「彼女はきれいだった」
アマプラで見れますよ笑
ストーリーを書き始めると全話分書いてしまいそうなので見切りをつけ題名のみとしておきましょう。
韓国ドラマって一話が多分1時間とかなんですよね、、日本ドラマになれている方がほとんどだと思いますので僕は一話を分けて見ました、、はい、どうでもいい話ですね笑
今人気の愛の不時着?は見たことないですが、韓国ドラマも面白いんですね〜!
寝不足になりそうなので不時着はやめておきます!
そうそう、中学校の時から好きなドラマは「ラストクリスマス」!
新聞のテレビ欄に蛍光ペンを引いていたことが懐かしい笑
主演の織田裕二と矢田亜希子、もうこの二人は本当に結婚しろ!と思っていましたが、現実はそう簡単にはいかないものですね。。。
曲の投入タイミングも最高なんですよ!
と栗林の青春ドラマを書いただけの記事になってしまいましたが、お時間のつく方は是非みてみてくださいね!
12月の予約が埋まってきています!今年中にっという方はお早めに!!
髪の毛に雰囲気を、レイヤー編(栗林)
きずけば上着が手放せない季節になっておりました。
今年もネットで好みのパーカを物色中。
フードの立ち上がりやサイズ感、ピンとくる物を見つけて毎年着々とパーカーだけ増えております。
衣替えといえば車のタイヤ交換もそろそろの時期です、今年はラニーニャ現象が続いているようで例年より寒い冬になるらしーニャ(・_・)
こんばんは栗林です
ここ数年重ためのカットラインで「切りっぱなし」という言葉をよく聞いたかと思います。!
最近はレイヤーといって分かりやすく言うと「段」が入ったカットですね!
顔まわりや全体のシルエットに動きがでるのでエアリー感や小顔効果などいい事たくさん!
僕の今年のおすすめレイヤースタイルは顔周りだけのレイヤーをいれるスタイルでした!
写真のお客様は後ろにも動きがついているように見えますが、、なんと顔まわりだけベースより短く切っていてその髪の毛を後ろにかき上げ流しているだけです!!

ポイントは顔わまりだけレイヤーをいれたこと、です!
後ろは段が入っていないのでパサつき防止にもなるしコテなどのスタイリングもしやすい、
よくレイヤーってシャギー?と聞かれる事がありますが、シャギーは毛先のみを軽くするスタイルなので髪の毛に動きを付けるというよりは全体のシルエットをすっきりさせたい時におすすめです!
12月の予約が日によってはもうお受けできない日も出てきております。
皆様お早めに!!
髪の毛に雰囲気を(栗林)
時折気持ちの良い冷たい風が夏の終わりをつげる、少し寂しさを感じるこの頃です。
僕は普段からメンズの皆様にもパーマをお勧めしています!
理由はセットが楽、それと雰囲気が漂うからです!
僕も20歳くらいからパーマの虜になり普段からパーマなしではやっていけません!
もともとストレートの方はいつもと違う自分に最初はびっくりされますが
なれてくると、「前回より強めで!」という方もふえてきます笑
ゆるくかければ柔らかい雰囲気になれるし、

強くかければ男らしいスパイキーな感じにもなれて、
ただただパーマを見つけた人に感謝の日々です笑
もしパーマしてみたいなと思っている方がいたら、安心してください!
初めの初めは、ゆるーくかけます。
なぜなら自分自身若い時にショーンホワイト(くるくるくるくるヘアー)みたいにかかってしまった経験があり、一日中セットの試行錯誤したことがあたから笑
皆様は安心してくださいね!
一人でも多くの虜にしますよ(^o^)
大人の工作(栗林)
お盆を過ぎると12月まであっという間に時が進む感じがしますね。
2020年も有意義に過ごすためにいろいろ試して過ごしています。
今年はあまり外出していないので家の中でできる新たなことに挑戦しています!
その一つが今日紹介する大人の工作
皆さんお馴染みのニベア缶!(青)
でもないか?
僕の実家にはずっと置いてある気がします。
使い終わったら捨ててしまうニベア缶も大人の工作が加わるとダサくなくなり
家の中で、「ばえます」
工程は写真を使ってご紹介!






このほかに、アルミでできているフリスクの缶もまた雰囲気でちゃいます。
興味ある方、いるかな?笑
お試しください!
ちょっと気が早い気もしますが、年末12月は例年ありがたいことに、連日ご予約が埋まってしまいます。
11月には12月のご予約も埋まり始めるので、頭の片隅にでも置いてくださいね٩( ‘ω’ )و
気づけば8月、耳をすませば(栗林)
先日セミの泣き声で夏の到来を確認した栗林です( ´_ゝ`)
今年はコロナもあり各イベントだったり遠出やお出かけが減ってしまい季節の進みを感じづらいなと思っていましたが、
ここに来てセミさん、ファインプレー( ´_ゝ`)
セミといえば素数セミという種類はご存知でしょうか?
相当話が長くなるのでブログでは書きませんが話によると13年と17年毎に大量発生するタイプのセミ達です。
今年アメリカの一部で大当たりの年みたいです( ´_ゝ`)
セミはさておき前回塩で夏を乗り切る話をしましたが、試した方はいますでしょうか?
きっといませんね( ´_ゝ`)
今回は夏を乗り切るパート2です。
手作りしました!
『紫蘇ジュース』
小さい頃、夏休みに虫を取って走り回ってお昼に家に戻り飲んだあの至福の一杯。
シソジュース( ´_ゝ`)
さすが季節のものだけあって、疲労回復、ストレス解消、食欲増進、
美容の大敵といわれる活性酸素を除去する抗酸化作用も前回の塩に引き続きもれなくセットです。
好みが分かれる飲み物だと思いますが、
作り方は簡単、ぜひお試しください。
好きすぎてトータル10リットルほど作りました、
糖分がコーラの2倍ほどあるので秋を迎える頃が怖いです( ´_ゝ`)
夏バテすら楽しい夏になりますように。。。( ´_ゝ`)
これをつけたおにぎり最高(栗林)
コロナの終息が見えないこの頃ですが、季節は進み今年も残すところあと半分となりました。
季節の進みは早い!!ぼーっとしてると年末を迎えてしまいそうだ。。
その前にギラギラの夏を間もなく迎えます。
本日僕のブログでは夏を乗り切るアイテムをご紹介!!
「塩」(·。·)
栗林御用達の塩です(·。·)
その名も「超還元弥盛塩」「超還元イヤシロソルト」と読みます!
塩といっても竹炭塩です。使い方は普通の塩と同じですが、色と味に特色があります。
色はグレーでなぜこの色かというと、海塩を竹と一緒に900℃以上で焼成して製造しているから、みたいです????
そして温泉を思わせるゆで卵のような匂いアンド味がします、これがたまらなく好きなんです!
これだけだと、ちょっと変わった塩、という感じですが、この塩にはとても秘められたパワーがあります!!!
塩、というより食品ではとても珍しいみたいですが、『還元力』にとても優れている塩だそうで。
簡単に言うと、体を老化させる酸化現象をプラスの力とすると、これをマイナスの力で元の新鮮な状態に引き戻すのが、還元力。普段の生活では体を錆びつかせて老化が進むのが通常ですが、酸化を元す還元力のある超還元イヤシロソルトを活用して、健康的にすごそう、ということで、少々乱暴な紹介ですが最近のお気に入りでした!
20gで1000円、、、なかなか(·。·)
でもどうせとるなら気に入ったものを!

自然×アート!(栗林)
新潟県は上信越高原国立公園にあります【清津峡渓谷トンネル】

もともとあったトンネルですが確か去年くらいにリメイクしたトンネルです。

進むごとにトンネルの雰囲気が変わっていきカメラ好き、旅行好き、アート好き、バエ好き、SNS好きいろんな方に見ていただきたい!


オススメの鑑賞方法は一歩一歩噛み締めて進む。のみ!!あとは写真たくさんとってくださいね!

ラスト行き止まりに待っているのは、これまた絶景!手前の水面が反射したり、奥の景色は四季折々変化をお楽しみいただけます笑

ちなみに写真の位置に立つには、靴が少々ぬれます!!あらかじめサンダルか登山靴などの防水性のある靴がオススメです!水深は5センチくらいだったか正直なんてこたーない深さです。
仙台からはそこそこ遠いですが、素敵なところでした!
今はコロナウイルスも流行っていますので終息したらみなさん思いっきり出かけましょう!!
それまではくれぐれも無理されずに!!
自分の好きな物(栗林)
それの一つがこのミシンです。

中古で買った物ですが家庭用でなく工業用でして、なんと僕と同い年、30年前のものになります。
ボディは「ザ、鉄」で作られているのかめちゃくちゃ重いです。
いい意味で余計な機能は一切なく『おれはまっすぐしか進めない男です』というようなミシン。
しかし本当にタフでこれからも長い付き合いの相棒です。
よく使う生地はヨットの帆にも使われる生地でX-pacというものです。
ここ最近はとてもよく見られるようになりました!
小物やバック、をメインに使われています。
とてもかっこいい生地ですが町中の生地屋さんではなかなか取り扱いがないようで僕はネットで取り寄せています!
気になる方は一緒に始めましょう!!
真冬より肌が乾燥してきました。。(栗林)

3年前から使っているスプリナージュ、セラムスパオイル。
化粧水前に数滴つけると、もう、ぷるんぷるん。
一度スパオイルがきれて化粧水だけ!で過ごしだ日がありましたが、つけた直後肌がベタっと、、
しかし、スパオイル、しっかり保湿されるのにベタっとは違います。
俗にいうもっちりです!そして肌にしなやかなハリも与えてくれます。
オススメは化粧水前にブースターとして使う方法。
肌の水分保持力もあげてくれて表面はヴェールでおおう感じ。
DAISYLOTUSでも沢山の方に使っていただいてますが、
まだ使ったことのない方、サンプルもプレゼントできますのでご来店の際ににお声掛けください!
っという話でした。
2020始動(栗林)
新年明けましておめでとうございます。

今年も皆様にとってDAISYLOTUSが癒しな空間であり、その後の生活が少しでも素敵なものになるように精一杯努めていきます!
初笑いを取りたいのでここ最近の話をします。
じゃらんの総合満足度第1位にもなった福島県、
高湯温泉に行ってきたのですが
そこでの一コマ。
日中作った可愛げのある雪だるま。。
翌朝エイリアンと化していた、、、

っという話でした。
U.S.A(栗林)
この度、地球感を味わいたくてアメリカ合衆国へ行ってきました!!
目的は昔からの憧れ!Grand Canyonをメインに旅をしてきました!
一言で言うと地球がつくる地球って本当に美しく壮大で繊細だなと。。
今までは人がつくる、美、を見たり触れたりしてきましたが、
改めて自然は圧巻でした!!
死ぬまでにもう一度行きたいところになりましたね笑
多分自然が好きなだけで他の自然も見ても、また死ぬまでに行きたいシリーズに入りそう笑
とにかくワクワクがとまらない旅になりました!!
ボコボコの車が多いからなんでか聞いてみたら車検がないから車は走ればいいとか
ここ落ちたら死んじゃうよ!ってところに柵ががないので聞いてみたら、自己責任だから!とか、、
日本と考えが逆!!考え新鮮!
たまには外にでると思考フル回転!楽しいっす。
年末もフル回転でがんばりましょ〜♩

DCIM100GOPROGOPR0101.JPG

11月の後半から12月にかけての予約が入り始めています。。
ご予約はお早めに!!!!!