自然光と蛍光灯での見え方(KEI)
こんにちは☺︎
遅くなってしまいましたが
新年あけましておめでとうございます♡
お正月もあっという間に終わってしまいましたね(´-`).。oO
2021年もよろしくお願いします!
さてさて
本当は明るくしたいけど仕事、学校など厳しくて仕方なく暗めのカラーにしている。
という方、とても多いと思います。
こちらの写真の方、仕事柄で明るさの指定があり6トーンくらいの色味で染めています。
一見暗く見えます
ですが反対側を向いたもらった時に自然光が当たると
別人のような明るさと色味に見えます。
ちなみにブリーチは一切入ってません!!
こんな感じで室内の蛍光灯の下や、少し暗いところで見ると落ち着いて見えるカラーも自然の光が当たるだけで透明感のある色味に見えたりもします☺︎
そしてカラーを何回も重ねることによって、よりキレイな色味が生まれていきます♡
暗めの色でも楽しむことは出来るので、あまり明るくすることが出来ない方もぜひぜひご相談してみてください☺︎♡
自然光を浴びた時の違いです
こちらの方は時々ブリーチを使ってハイライトを入れていますが、たまに暗くしないといけないお客様です。
暗くしてもハイライトを入れたところは明るくなりすぎず程よい陰影をつけてくれるので、より透明感は出やすくなります(^^)
※写真は全て無加工
ではでは、今年もより頑張っていきます(^^)
2021年も元気にお待ちしております♡
2021.01.14|スタイリスト kei